働き方に敏感になった今の時代だからこそ、仕事でやりがいとお金のどちらを選ぶか迷う人は少なくないですよね。やりがいがあっても給料が少なかったり、お金はある程度もらえるけどあまりやりがいを感じない…と悩むケースもよく耳にします。
僕も今でこそ個人で独立して仕事をこなし、やりがいもお金も手にすることができています。しかし、やりがいは二の次で生活のために会社員をしていたこともあるので、その気持ちはすごく分かりました…!
とはいえ「どちらも手に入れたい」が本音だと思うので、仕事でやりがいもお金も手に入れる方法を見ていきましょう!
実際に自分がやってきたことや、主宰するコミュニティでのメンバーの事例を交えながら書いていくので、参考になれば嬉しいです!
仕事でやりがいもお金も手にする方法①明確にする

まずは明確にしよう
まずは、自分にとって仕事のやりがいとは何かを明確にしましょう。同時に、収入はいくら必要なのか?も具体的にしてみてください。
曖昧な目標からは曖昧な結果しか生まれないように、ただ欲しがるだけでは何をどのくらい欲しいのかが分かりません。つまり、自分にとってのやりがいが何か分からなければ、手に入ることもないのです。
行き当たりばったりの転職で苦しんだり、謎に自己肯定感も下がっていくので、まずはゴールを明確にしたいですよね!
自分にとって仕事のやりがいとは?
お金はいくらほしいの?
ちなみに仕事柄、ビジネスセミナーに足を運ぶことがあります。
ある起業家の方が言っていたのは「願望のままだから叶わない。目標に落とし込もう」ということでした。
例えば世界一周したい!という願望のままの人は、数年後もおそらくできていないでしょう。本当に世界一周に行ける人は、費用がいくら必要か?どのくらい貯められるか?毎月いくら貯めればいつ頃に行けるのか?を目標に落とし込める人です。
わりと理にかなっていると思うので、今から自分のやりがいは何か?お金はどのくらい必要なのか?を炙り出してみてください。
「あればあるだけいいんです」という気持ちも分かるのですが、たぶん、それだとお金は増えていきません…!
やりがいは感情から、お金は逆算して
具体的に自分のやりがいと欲しいお金を明確にするための方法はこうです。
まずやりがいは、今の仕事を通して「嬉しい」「楽しい」「面白い」という感情が生まれたシーンを思い出してみてください。ポジティブな感情はやりがいになります。
例えば僕は尊敬する上司に褒められるのがうれしくて、ノルマを達成するために上司がやってほしいことなんかを先回りしてやるようにしていました。それもひとつ、仕事をがんばれる理由だったと思います。
お金に関しては「やりたいことにかかる費用はいくらなのか?」を炙り出して、「いつまでに実現するか」を決めて、毎月必要な金額を決めてください。
例えば1年後にヨーロッパ旅行をしたいのであれば、費用はいくらで毎月いくらの収入を増やせばいいか算出しましょう。そのために昇給をするのか転職をするのか副業をするのか、検討してください。
僕の場合はお金を稼ぐことがやりがいにもなっていたので、本業もそうですし副業にもチカラを入れていました。稼ぐことで見えた世界をまとめた記事もあるので、参考になれば!
参考:毎月5万円を在宅副業で稼いだら家族との時間が増えて幸せになった件
仕事でやりがいもお金も手にする方法②投資する
投資と言っても不動産や株式ではなく、自分のスキルアップにお金も時間も使ってみるといいいです。スキルがあればできる仕事も増えるし、自分の価値も上がるので収入も増えていきますよね。共感してくれる人も多いと思いますが、褒められて嬉しくない人は少ないじゃないですか!
英会話をマスターしてもよいし、起業家塾に通ってもいいかもしれません。週末を利用してビジネスセミナーに足を運んでもいいでしょう。自己投資することで会社の仕事に活かせることは多いので、周りから一目置かれる存在になれますよ!
デキる仕事が増える⇒やりがいも収入も増える
例えば、上司や同僚から「デキる人だ」と思われるだけでやりがいは生まれます。
見栄っ張りの僕は褒められて簡単にノるタイプでしたから、誰かの役に立てるならやってみよう!と意気込んだんですよね。ビジネスセミナーで学んだことを会社の企画に応用したりして、ヒットを生んだこともあります。
その結果として役職をもらうことにもなり、お金も手に入れることとなりました。
思うにロナウジーニョがあれだけ楽しそうにサッカーをするのは、シンプルにサッカーが上手だからです。多くの時間をサッカーに費やしてきたからこそ、ですよね。
同じように自分のスキルに時間とお金を投資するとデキることが増えるので、仕事は面白くなるハズです。やりがい、ありますよね!
僕も今でこそ個人で起業して、気の合うビジネス仲間とお金を稼げるようになりました。多くのビジネスマンと会いますが成功する人は必ず「自分に投資する」という感覚を持っているものです。
仕事でやりがいもお金も手に入れるには「自己投資」という概念は欠かせないので、忘れないでくださいね!
参考:20代で自己投資に失敗しない方法|まずメルマガを読みます
仕事でやりがいもお金も手にする方法③副業・起業

「転職してもなあ…」と考える人は多いですよね。職場が変われば人間関係もゼロからですし、収入もすくなくなった状態ではじまることはよくあります。
なので、職場環境を変えること自体はわるくありませんが、お金のことを考えるとどうだろう・・・というのが本音ではないでしょうか。
僕も同じように悩んでいたので、解決策として副業をはじめました。会社である程度の役職にもつきなれてくると、また次のやりがいとお金を求めるようになるんですよね!
ただ、転職して新しい場所からスタートするのではなく、今のある程度の給料のままさらに収入を増やしたかったので、副業はうってつけだなと思ったのです。
副業・起業は最も納得のいくやりがいとお金が手に入る
実際に副業をはじめていくと、「自分の手でお金を稼げる」という感覚がたまらなく面白いんですよね!気付けば本業の手取り以上を稼げるようにもなったので、いつの間にか独立をしていました。あれだけ欲しかったやりがいもお金も、手に入れることができたのです。
運営しているビジネスコミュニティでも副業を教えているのですが、独立する人があとをたちません。副業を通して「お金もやりがいも」手に入れることができて、それを本業にして脱サラできてしまうんですよね…!
もちろん、会社の仕事はつづけたまま、やりがいとお金を副業で手に入れるメンバーもいます。彼氏さんと毎月旅行にでかけたり、家族を連れて毎週おでかけができるのも、収入が増えたからですよね。
個人的にも仕事を通して納得いくやりがいとお金は副業で手に入ったのでおススメです。実際にどのようなメリットがあるのかまとめた記事も好評なので、よければ参考にしてみてくださいね!
仕事でやりがいもお金も両方手に入れよう!
仕事を通してやりがいもお金も手に入れることは、ほぼ可能です。幸運なことに働き方がかなり多様化している現代だからこそ、わりと道は広がっているんですよね。
僕の周りでもインターネットを使ってビジネスをする人は増えていますし、仕事を通して成長してやりがいを感じながら、満足いくだけのお金も手にすることは可能です。
ただ、何もしなければ何も変わらないのは世の常なので、未来を変えたければ今から動き出す感覚は持っていきましょう!挑戦した人にだけ、明るい未来があるんだと思います。
ありがたいことにメルマガ読者様からの相談もかなり増えてきたのですが、どうやって副業でお金を稼いでいくのかをオンライン講座でも発信しています。無料で読むことができるので、よければ参考にしてみてくださいね!