雇われない働き方

雇われたくない20代が半年で独立できるネット起業のススメ



会社に行きたくなかったり、このまま雇われ続けることに疑問を感じる20代の人は多いですよね。僕もまさにそうで、『雇われたくない』という気持ちを日々つのらせていました。

だから「まずは稼げるようにならないと!」と思い副業をスタートしたのです。たった半年でお給料以上の収入を手にできたのも、すべてはネット起業のおかげなんですよね。

雇われたくないと感じる20代のあなたにネット起業は心底おススメなので、その理由をこの記事ではお伝えしていきます!

雇われたくないと思える20代は正常

崖の上から海を眺める男性

まず前提として、「雇われたくないなあ…」を感じるのは普通のことです。安心してください。

むしろ給料が上がらなかったり、会社に行かなくても仕事ができてしまう今の時代には当たり前で、言わないだけで、同じように考えている人はきっと多いですよ。

ただ、雇われたくないという想いを実現するためにはスキルが必要です。

人気マンガのキングダムで「正義とはその人柄に宿るのではなく勝った者に宿るのだ」というセリフがあるように、雇われたくない自分を正義にしたいなら、そのための挑戦は必要ですよね。

雇われたくないと思うことは正常で、実現のためにチャレンジを楽しむ必要があると認識していただけたら!

参考:雇われたくない僕が挑戦を選んだ理由

雇われたくない20代にネット起業がおススメの理由

それではよりくわしく、雇われたくない20代にネット起業をおススメできる理由を見ていきましょう。

僕も副業でネットビジネスをはじめて、半年で独立を決意できました。可能性しか秘めていないので、実体験をもとにお伝えしていきますね!

会社でくすぶる毎日から抜け出せる

ネット起業によって満たされるものは多いんですよね。

例えば会社員時代に、どれだけ頑張って働いても給料の天井は決まっていることや、かりそめの安定に安心しきっている自分が少しだけイヤでした。

もっと評価されたいと思っていたし、自分はここで終わる人間じゃないとかなり尖っていたかもしれません。まあ、20代のいいところでもありますよね。

それがネット起業をしたことで、悶々とした気持ちは満たされたのです。自分の手で収入を増やすこともできたし、会社でくすぶる毎日から抜け出せた気がしました。

給料をもらう以外で稼ぐことで、『やればできるぞ!』を強く実感できるのも、ネット起業の大きな魅力だと思います。

参考:ネットで月5万円をまず稼ぐ方法

コストがかからないので20代でも不利じゃない

一般的な起業には莫大なコストがかかりますが、ネット起業ならさほどかからないんですよね。

例えばオフィスを用意したり、人件費をだすために多額の借金を背負う必要もないので、資金に余裕のない20代にもネット起業は有利といえます。

「まずは起業する資金を貯めてから…」という時間もいらないので、僕も毎月の出費にネット回線代をくわえるくらいのコストではじめました。

まず副業からスタートできるのも安心ですし、資金が少ないとしてもネット起業なら問題ないんですよね。

参考:ネット起業がビジネス初心者に向いている理由

ネットを使うことに抵抗がない

スマホの画面

今の20代にとって、インターネットはとても身近な存在ですよね。

物心がついたときにはネットが生活にかかせないものだったろうし、僕が小学生のころにはかなり浸透していたと思います。

そういう意味でも、ネットを使ってビジネスをすることに抵抗がないのではないでしょうか。

例えば僕はネット物販をやっているのですが、取引先の卸問屋の方はいまいちネットを好きになれないみたいなんですよね。ゆえに販売を手伝うことでお互いに利益が生まれるので、世代間を考えてもビジネスチャンスがあることが分かります。

「生まれたタイミング」てきにも、ネットを使ったビジネスを有利に進めることができると知っておきましょう。

体力的に余裕がある

ネット副業も最初のうちは睡眠時間をけずって打ち込みます。その方が成果が出るのは早いからです。だからシンプルに、20代のときのほうが徹夜もがんばれました。

もちろん、いくつになっても成果を出すことはできますが、一番若いのはつねに「今」ですから、体力も人生の時間もあるんですよね。

普通は「雇われたくない」と感じ始めるのは社会に出てからなので、20代からのネットビジネスのスタートが最短なんだと思います。今からはじめない理由、見当たらないですよね?

参考:20代の起業で失敗しないための5ステップ

20代の欲求が満たされやすい

僕たちが生まれたときの日本は、いつでも食べ物も手に入るし、わりとどこにでも好きに移動できる状態でした。

そのせいか昭和のお父さんたちに比べたら「ゴリゴリに働いてガッツリ稼ぐぞ!」みたいな熱量はうすいのかもしれません。

逆に「働く場所に縛られない」とか「休日を自分で決める生き方」とか、そういうもので満たされる20代の人、多いと思うんですよね。

僕もネット起業をすることで収入は増えましたが、いつでも奥さんと旅ができたり、目覚ましをかけずに起きていい毎日だったり、そういう部分に魅力を感じています。

20代が目指す理想の生き方を実現するうえでも、ネット起業はピッタリだと思うんですよね。

参考:20代で年収を倍にするお金の使い方

雇われたくない20代は今から挑戦をはじめよう

以上が、雇われたくない20代にネット起業をおススメする理由です。

起業ときくと難しそうですが、実はそんなにハードルは高くないんですよね。ネットを使うことでコストもかからないし、雇われたくない生き方は必ず実現できます。

もちろん年齢は関係無いし、僕のコンサル生でも30代後半で独立する人だっています。

ただ、挑戦をはじめるならできるだけ早い方がよくて、「雇われたくない」という気持ちに正直に生きたいなら、そのためのスキルは早めに身につけるべきですよね。

実際に僕がどのようにネット起業をしていったのか、無料のメルマガ講座でも配信していますので、よければそちらも読んでみてください!



【プレゼントあり】ゼロから自動化物販が学べるメルマガ講座→
今すぐ無料登録
【プレゼントあり】ゼロから自動化物販が学べるメルマガ講座→
今すぐ無料登録