雇われない働き方

20代後半の転職は厳しいと悟った僕が年収1000万円を超えた理由



「20代後半の転職は厳しい」という声を耳にしますが、自分自身もそれを感じていた一人でした。ちょうど20代の後半になって責任も増えたり、年収に関して真剣に考えるようになりますが、転職は現実的に厳しいという人は多いのではないでしょうか。

メルマガ読者様からご相談をいただくことも増えたので結論から言うと、転職にこだわらなくてイイと考えています。

実際に転職をすることなく、自分のビジネスを持つことで年収が倍以上に増えた経験もふまえて、この記事を書いていきますね。それこそ僕も20代の後半で「転職は厳しいな…」と考え動き始めたので、その経験が参考になれば嬉しいです!

転職にとらわれなくてイイ

大前提ですが、転職にとらわれなくてイイと思います。お給料をもらう以外にも、収入の増やし方はたくさんあるからです。

その一つが自分のビジネスを持つことで、副業を始めてみることですね。これまでと変わらない「会社からお給料をもらう」という仕組みを持ったまま、自分のチカラで稼ぐ方向に舵をとりましょう。

転職だけではなくて副業を選択肢にいれる

例え転職をしたとしても収入が確実に増える保証はないし(むしろほぼ下がる)、実際に入社してみないと人間関係がどうなるかは分かりません。

20代後半の転職が厳しいのはそのあたりにあって、ゼロというかマイナスから構築することを考えるとハードルがすごく高い…!

それであれば転職に捉われず今の収入を持ったまま、個人で稼ぐことを選択肢として持っていいんじゃないかなと思います。

参考:副業を始めて3か月で会社員を辞めることにした実話

20代後半で転職を考えだす理由

20代の後半で転職を考えだす理由はいくつかありますよね。

・30歳という節目を前になんとなく
・もっと待遇のいい会社があるんじゃないか
・結婚もしたしこのままの給料じゃヤバい
・上司が合わない、、、

現実的に考えると一流大学を出て一流企業に入らないと年収1000万円って難しいですが、なんとなく「20代のうちに年収1000万円」みたいな目標を掲げる知人もいました。

社会的にも少しずつ責任が増えたり、結婚を考えるタイミングでもあるので色々と考えるんだと思います。でもその感性は大切だし、転職だけに捉われないことで、会社員を卒業する周りのメンバーもすごく増えてきました。

参考:副業を始めて休日が10倍になったハナシ

20代後半の転職は厳しいと実感する日々

ちなみに僕が転職を考えていた理由もズバリ、お金と人間関係でした。

ゆえに転職を考えてはみるのですが、特に資格もあったわけではないし、ヘッドハンティングされるだけの能力があったかといえば疑問だったので、厳しいなと。ハッキリ言って自分に自信もあまりなかったと思います。

誰もが知る転職サイトをサーフィンしまくった夜もあれば、大手の人材会社に勤める友人にクチを聞けないかと尋ねてみたこともありました。収入が良くても勤務地が合わなかったり、職種はよくてもやっていけない給料だったり、条件がぴったり合うことなんてそうそうないという現実も、改めて見えてきたのです。

それに会社員という仕組みを考えると、爆発的に収入が増えるということは今後もないわけですよね。

「転職しただけで収入が増える保証はない」 

気付けばそんな風に考えるようになっていました。20代後半にさしかかり、なんとなく30歳までにどうにかしたいなという気持ちも芽生えていたと思います。

だからこそ、今よりも収入を増やしたいのなら、転職以外の方法を選んだ方がいいのかもしれないと気づくことができたのです。

参考:脱サラという選択をした仲間に見る、独立できた3つの理由

20代後半で自分のビジネスをスタート

転職以外の選択肢として真っ先に浮かんだのは、「自分でビジネスをする」ということでした。要は副業ですね。

いきなり独立なんて考えたわけじゃなくて、まずは月に5万円でも増やすことができたらかなり満足だなと思っていたのです。それこそ転職して何年もかけて給料を上げていくよりは、毎月5万円を稼げる自分になった方が早いのでは?というのが動機です。

20代の後半になって特に目立つ経歴や資格も無い状態だったので、転職して劇的に未来が明るくなるってことは想像できなかったんですよね。なら自分で少しでも収入を増やせる力をつけよう!とシンプルに動けたのが良かったなと思います。

参考:5万円あればできることを実際にやってみた

転職が厳しいなら違う選択肢を

正直、20代後半の転職は厳しいと思います。

理由は色々とあるので割愛しますが、何よりも収入を気にして転職活動に時間をかけるくらいなら、自分でビジネスを始めましょう副業でサクッとお金を稼ぐことで、「転職がしたいんじゃなくてお金の不安を解決したかったのか」と気づけるかもしれません。

自分自身も20代後半に転職を考えはじめ、厳しいことに気付いて個人ビジネスをスタートさせました。結果として開始から3ヵ月で本業のお給料を上回ることができて、転職する必要もなくなったどころか独立することができました。

今では会社を設立し、好きな時に好きなだけ働き、家族との時間を大切にしながら余裕ある生活を送ることができています。

参考:転職を諦めたら人生の充実度がエグかった件

最後に

もちろん、転職もひとつの選択肢であることに変わりはありません。例えば今の会社にあまりやりがいを感じなくて、あるいはもう少し収入を増やしたくて、そんな時に真っ先に考えるのが「転職」だとは思います。

でも、それだけに捉われる必要は全くないことも事実です。

現に転職できるだけのスキルもなかった20代後半の僕には、とても厳しいものでしたから。なのでそんな時は視野を広げて、副業も一つの選択肢にいれてみてください。

自分でビジネスをすることで受ける恩恵はとても大きく、少なくとも転職を本気で悩んでいた28歳の僕が、理想としていた収入と自由な時間のある生活を掴むことはできました。

自分のビジネスを持つことで、毎日何をするかちゃんと自分で選べる人生を歩むことは可能なので、僕の経験が少しでもお役に立てれば嬉しいです!



【プレゼントあり】ゼロから自動化物販が学べるメルマガ講座→
今すぐ無料登録
【プレゼントあり】ゼロから自動化物販が学べるメルマガ講座→
今すぐ無料登録