物販ビジネス

副業物販におすすめのリサーチ方法|低資金で高利益を生む流れを解説



副業で物販に取り組む人は多いですよね。メルカリを使ったりAmazonを使ったり、とかく初心者でも稼ぎやすいのはまちがいありません。

僕もネット物販から副業をスタートさせ、稼ぎやすさを実感しながら自信をつかみ、今では会社に縛られない働き方をするようになりました。

副業月収を10万円以上のばすコンサル生も多くいるので、まず最初にオススメしているリサーチ方法の手順を記事にしていきますね!

低資金でも高利益を手にしやすい手順なので、参考にしていただければ!

副業物販におすすめな低資金リサーチの前提

昼間にスカイダイビングをする人

まず前提として、販路としてAmazonをつかうことはお伝えさせてください。

ヤフオクやメルカリでの販売もアリですが、この記事でお伝えするリサーチ方法はAmazonを販売場所としていきます。

実際にAmazonは副業戦士にも有効なサポートが多く、「発送してもらえる」「梱包してもらえる」「入金サイクルが決まっていて勝手に売上がはいってくる」などの仕組があります。

僕も時間が限られていた副業時代はとくにお世話になったので、そんな前提でこの記事を進めていきますね。眠すぎて活動ができない時なんかも、勝手に売上が生まれている状態は「勝ち組か?」と錯覚したほどです(笑)

もちろん、Amazon以外をつかった物販も可能ですので、くわしくまとめた記事も覗いてみてください。

参考:副業物販とメルカリの相性がイイ理由

副業物販におすすめの高利益リサーチの手順

では実際に、副業物販におすすめの「高利益リサーチ」の手順を見ていきましょう!

僕が副業物販をはじめたころは『1万円の仕入れで2,000円の利益』みたいな手法が流行っていて、もちろんそれもナシではないですが、そこまで金額的なリスクを背負うことはないと思うんですよね。とくに初めのうちは。

そういう意味でもナイスな手法だと思っているので、画像も多めで解説していきます。

モノレートから価格をチェックするステップ

まず、Amazon販売にかかせないサイトとして「モノレート」というものがあります。

Amazon上の商品がどのくらい売れているか?を確認するサイトで、野球で言うスピードガンみたいなものだと覚えておいてください。

モノレートの説明をする画像

モノレートは無料のサイトですので、Google検索で「モノレート」と入力すればヒットします。サイトをひらくと左側の方にこういった部分があるのでそこを使います。

モノレートの条件設定部分

まずは「新品プレミア」を選択し、101パーセント以上を設定します。するとAmazon上で価格が上がっている商品が分かるので、あとはネット上がから安く仕入れができれば利益がほぼ確定ですね。

モノレートの新品プレミア設定部分

次は「新品価格」を設定し、最低でも1,000円以上の値上がりがある商品に絞ります。

モノレートの値段上昇設定部分

こうすることで「値段が倍以上になっている商品」「値段が1000円以上上がっている商品」がヒットするので、あとはジャンルを絞っていきましょう。

特に最初は商品知識をつける意味でも、ジャンルごとに見ていった方が覚えやすいです。利利益商品というお宝を、広大な砂漠から探すのか、公園の砂場から探すのでは見つかる確率はちがってきますからね。

どのジャンルでもOKなので、今回は「食品」を選んでみました。

モノレートのジャンル選定部分

すると「値段が倍以上・1000円以上の上昇・食品」がヒットします。

モノレートで検索した商品画像

あとはその商品がネット上に存在するのか、Amazonで販売されている価格と差があるかをチェックしていけばOKです。

参考:モノレートの見方でおさえるべき3つのポイント

商品名をGoogleで検索

ジャンルまで絞り、ヒットした商品をGoogleで検索していきましょう。

ネット上にないかが分かればいいので、もちろんヤフーでもbingでもエクスプローラーでもなんでもOKです。

今回は、ネスレのキットカットを見つけたので、こちらを対象にしていきます。

 

商品名をコピーして、ググっていきましょう。

Google検索している場面

Amazon自体がよく上位に表示されるので、Amazon以外の通販サイトのものをチェックです。

この商品は「ネスレの公式」が取り扱っているみたいですね。

ネスレ公式の販売ページ


Amazonでは5,000円前後で販売されているのに対し、公式の方では半額以下で購入ができることが分かります。

過去には7,999円という価格で販売されていることも確認できたので、相場に合わせて値段を設定すると、利益が最大かすることが分かりますね。

 

ネット上で購入してAmazonで販売する

Amazonでよく売れていることも確認ができ、倍以上の価格差があることが分かりました。ここまできたら実際に商品を購入し、Amazon上で販売してきましょう。

過去相場の7,999円で販売できた場合、販売手数料をひいても1つ4,000円以上の利益をつくることができます。

仕入れ:2,484円
販売 :7,999円
粗利益:4,222円 

最低でも5,000円前後で販売はできるので、2,000円弱の粗利が計上されますよね。

ちなみに理由を少し話すと、Amazonは有名なサイトでありユーザーもこれから拡大していくため、購入者がとても多くいます。

なかには「Amazonしか見ない」「Amazonがとても気に入っている」というユーザーも多いので、価格差が多少あっても売れていくんですよね。

これからますます便利さは加速して、ユーザーも増えていくことでしょう。通販市場の広がりもここ数年ずっと右肩上がりなので、副業ではじめるとしても成果は出しやすいんですよね。

ぜひ、副業物販のリサーチのひとつとして参考にしてみてください!

参考:ネット副業で5万円を稼いで受けた恩恵

副業物販は低資金リサーチからがおすすめ

以上が、副業物販におすすめのリサーチの流れとなります。

副業をはじめるなら「まず稼ぐ」という経験を大事にするとよくて、ネット物販は最短でそれを感じることができる手法だと思います。

僕の場合はすぐにでも会社を辞めたいと思っていたので、まずは成果の出やすいネット物販を副業にしていきました。当時の僕と同じように「副業で成果を出したい」という人向けにコンサルティングも行っていますが、メンバーのほとんどが収入を増やしているんですよね。

会社の昇給を待つよりもはるかに早く「収入」も「自信」も手に入るので、ぜひトライしてみてくださいね!

実際にどのような流れで副業をスタートするにいたったのか、くわしくまとめた記事もきっと参考になると思います!

参考:会社に縛られる人生をやめたくて副業をスタートさせた流れ



【プレゼントあり】ゼロから自動化物販が学べるメルマガ講座→
今すぐ無料登録
【プレゼントあり】ゼロから自動化物販が学べるメルマガ講座→
今すぐ無料登録