転売の自動化を進めていく時に、「コストが合うのか?」という気持ちって絶対にありますよね。外注化を取り入れるにも、教える時間やお金がかかるなら自分でやってしまった方がいいのでは…?と考える人も多いと思います。そのせいか忙しくなっていて、疲れて続かないケースを何人も見てきました。
ただ、結論から言うと、「コスパが良すぎて取り入れないのがもったいない!」と感じています。
だからこの記事では、転売の自動化にかかるコストを詳しくみていきつつ、どのくらいコストパフォーマンスが良いのかを書いていきます。
転売を自動化することで、少ないコストで、作業を減らしながら収入を増やすことがリアルに可能になります…!副業で10万円を超えたコンサル生にはもれなく推奨しているせいか、長く稼ぎ続けて独立までいくのかもしれません。
それに、外注を進めて自動化すること自体、何もむずかしいことはないです。くわしくまとめた記事もあるので、よろしければご覧になってみてくださいね!
参考:転売の自動化は発送外注から|100万円を稼いでも忙しいのはイヤじゃない?
転売の自動化コストはすごく安い
そもそも大前提として、自動化にかかる金額もすごく安いです。転売には単純作業が多いので、誰にでもできる内職のような感じなんですよね。さすがに1つ1円とまではいかないですが、数十円が相場になっています。
それに加えて、時間的なコストを考えても転売の自動化は進めた方がいいです!
僕も長い間、「月収100万円だけど忙しい」みたいな状態を続けてきました。外注化・自動化に対してどこか面倒に感じていたからです。でもそれだと、ビジネスを始めた目的を見失っていることに気付きました。
家族との時間や趣味に没頭するための時間が欲しくてビジネスをはじめたので、決して転売の梱包や発送をするためではないからです。
よく自動化というと「遊んでいても稼げる」みたいに言われていますが、自動化することで時間が空くので、収益を伸ばす上でも普通にコスパがいいんですよね。
転売の自動化にかかる具体的なコスト

それではより具体的な、転売の自動化にかかるコストを見ていきましょう。代表的な部分は全てお伝えするので、イメージしながら読み進めていただければ!
発送編
転売は文字通りに商品を販売するので、その前後で発送業務が発生します。
「Amazon納品代行」という業者がたくさん存在するのもそのためですね。
ただ、個人的には在宅の発送外注さんをおすすめしています。納品代行だとひとつ100円に加えて月額1万円が別にかかるのですが、外注さんはひとつ50円で対応してくださいます。
商品が届く⇒開梱する⇒検品する⇒再梱包する
これがお願いしている流れですが、自分でやるとものすごい時間がかかりますよね?商品をまとめて発送するとなると、1時間以上かかる場合もあります。
1時間リサーチすれば最低でも5000円は稼げるので、仮に10個の商品を500円でお願いするとしても、発送業務は自動化してリサーチした方がいいですよね。
転売の自動化の第一歩にかかるコストはわずかそれくらいです。時間とお金の両方から考えても、「コスパ抜群じゃん!」と感じざるをえません。
ちなみに、僕は外注さんのやる気や出来に応じて報酬を増やすようにしています。ただ安く済ますだけではなく、長くお付き合いできるのはお互いにメリットが大きいですよね!
リサーチ編
商品リサーチも自動化できます。
これも実際に自分がやっているリサーチを教えるだけので、何も難しくありません。自分もついこの前まで初心者だったコンサル生のMさんも、順調に進めていっています。

報酬の設定は利益率か単価で決めるといいですね。見込み利益の10%などで設定しましょう。1000円の商品が見つかったら100円の報酬だったり、新しい商品を見つけた場合は500円で買い取るなどしています。今後はリピートできることを考えると、500円が何万円にも膨れ上がっていくので…!
例えば月に100個の商品を仕入れてもらったら、利益は最低でも20万円くらいになります。そのうち2万円を報酬としてお支払いしても、自分の時間を使わずに18万円の利益が生まれていく感じです。
いずれにしても数百円のコストで利益が勝手に積みあがっていくことが分かりますね。商品リストを渡してしまえば、それこそ何もしなくても収益が上がっていきます。
雑務編
転売の自動化にあたっては雑務の部分も外注をすすめるのがイイと思います。
具体的には、
利益計算・転記・資材管理
こういった作業ですね。
これらは単にエクセル入力や資材の発注に関することなので、1件10円~で依頼ができます。利益計算も自分で行うと丸一日かかることもあると思うのですが、自動化をすすめれば月に3000円~5000円です。
3000円で一日が空くなら、絶対にやった方がいいですよね…!
自動化して良かったこと
自動化して良かったコトは本当に多くあります。余った時間でまた別の収入を創ることも十分に可能になっていきました。
■月収300万円達成
■副業で30万円を自動化
■転売を自動化して違う事業の基盤に
これらは全て、僕や周りのメンバーに起きたことです。少ない作業量で大きく稼げることが、転売を自動化する最も大きなメリットだと言えます。
仕入れを半自動化したコンサル生のYさんも、副業で30万円を稼ぎ、無理な残業をやめたことで家族と過ごす時間が増えました。
少ないコストで大きなメリットを享受できることを考えても、転売の自動化は視野に入れて進めていきましょう!
まとめ
転売の自動化にかかるコストはイメージできたでしょうか。
実は金額的にも安い、実は時間もさほどかからない。そのうえで未来にお金と時間を手にすることができる。ということで、今から始めない理由が見当たりません(笑)
自分自身が勝手に難しく感じていて、思った以上にコストがかかると考えて遠回りをしていたので、みなさんにはそうなってほしくありません。この記事がお役に立てれば嬉しいので、ぜひ、参考にしてみてくださいね!
副業の方向けの自動化をくわしく解説した記事もあるので、よろしければそちらもご覧ください。
参考:副業転売にオススメの時間持ちになる方法|自動化でお金が生まれる正しい仕組み
14時間拘束25日出勤⇒5日稼働で月収300万円
僕は今、毎月たった5日の稼働で月収100万円以上を手にし、毎日なにをするか、誰と過ごすかを選べる生き方ができています。
ボロボロな状態ではなく、余裕を持って年収1000万円以上を手に入れることができるようになりました。
「お金を稼ぐためには働く時間を増やすしかない」ような古い常識とも決別できたのは、物販ビジネスを正しい方向で実践したから。副業開始から3か月で会社員の給料を超えられた理由も、たったそれだけの話だったりします。
ネットビジネスに就職するような働き方ではなく、小さな労力でしっかりと収入を上げていくことで人生の幸福度は一気に高まりますので…!
同じように考えるアナタにとって少しでも参考になれば嬉しいので、
よかったらぜひ、プロフィールもご覧になってみてくださいね!