情報発信

情報発信ビジネスに「メルマガ」が必要な3つの理由



これだけインターネットやSNSが使える時代に、情報発信ビジネスをしない理由がありませんよね。

自分の経験やスキルを販売することで収益が大きく伸びますし、僕もこれまで1000万円を超える売上(ほぼ利益)を手にしてきました。

また収益以上に、素敵なクライアントと出会うことができるのも個人的には大きなメリットだと考えています。

そんな情報発信ビジネスに「メルマガ」が有効な理由を、この記事ではお伝えしていきますね!

ビジネスをしていて『SNSのみの利用やホームページがあるだけ』『ブログはあるけど収益化までの導線がない』といったケースはもったいなさすぎるので、参考になればさいわいです。

情報発信ビジネスの前提

ルービックキューブを持つ左手

まず、情報発信ビジネスの前提を確認させてください。

要は「必要としてくれるファンにしっかり価値提供して収益を得ること」で、その手段が発信になります。

例えばアーティストがライブをするにも、ブログやSNSで発信して観客を集め、入場料をもらったりグッズを販売します。定期的にメルマガを発刊し、お知らせしてくれたりもしますよね。

アイドルがYoutubeを使って発信するのも、ファンクラブに課金してもらうためだったり、独自のイベントで収益化を図るためです。

僕も最初は、自分が経験してきた「副業で月に30万円を稼ぎ独立した方法」を、知りたいと思ってくれる人向けに発信してきました。

なので、『自分の体験やスキルを「情報」というカタチで必要な人に届けて収益化する』のが、発信ビジネスだと捉えていただけたら!

くわしくまとめた記事もあるので、こちらもあわせて覗いてみてください。

参考:情報発信ビジネス初心者が知っておいた方がいいこと

情報発信にメルマガが必要な理由

崖に立って手を広げる人

ではなぜ、情報発信ビジネスにメルマガが有効なのかも見ていきましょう。

これまで僕もメルマガを通して1,000万円以上の売上(ほぼ利益)をつくってこれたので、実体験をもとにお伝えしますね!

ストーリーに共感されるのでファン度が高まる

メルマガには「登録する」というステップがあるので、より興味を持ってくれる人が読者さんになりますよね。

このブログで自分の経歴を1から10まで語っていたらちょっとウザいかもしれないですが(笑)、メルマガではそれが許される側面もあります。

「もっと知りたい」という人が基本的に読んでくださるので、自分のストーリーを伝えやすいんですよね!

メルマガ×ストーリー=共感 

例えば『あの人は月収100万円らしい』と聞かされるよりも、『あの人は大変な時期もあったけど乗り越えて月収100万円になって、今も家族をまもるためにチャレンジしているみたいよ』と聞かされたら印象が変わりませんか?

これがストーリーの力で、より伝えやすいのがメルマガという空間なんだと思います。

「共感度が高まる=ファン化が進む」なので、なにか新しい企画を販売するとしても、参加してくれる人は増えていくんですよね。

リアルタイムの新鮮な情報を発信できる

メルマガではリアルタイムな発信ができるので、「情報が古くなる」ってこともあまりないんですよね。

また、SNSのように「流れる」こともないので、受け取り手としてもじっくりメールを見直すことができます。

つまり情報の受け取り手は『新鮮な情報』を『読みたいタイミング』で獲得できるので、読者さんにとってもメリットが大きいんです。

いくら重要な情報だとしてもtwitterでは常に流れてしまいますし、文字数が限られているなかで全てを理解はできないので、ちゃんと情報を届けられるのはメルマガの魅力です。

価値を感じてもらいやすいので、例えば何か有料企画をはじめるにしても、購入につながる可能性は非常に高いといえます。

素敵な読者さんが残ってくれる

僕はネットで収入増やす方法を教えていたりもするのですが、メルマガをはじめて一番感じているのがこれです。

ありがたいことに読者さんからいただくメッセージは励みになるし、一緒にビジネスをがんばりたい!と言ってくれる人も多いので、お互いに良い影響しかないんですよね。

メルマガへのお返事 メルマガへのお返事

このように、「お金や時間の心配をなくしたい」とか「雇われない働き方を手に入れたい」といった、考えが近い人が集まってきてくださいます。

例えば副業で成果を出そうと思っても、ビジネスを一人でやっていくのはハードすぎるし、同じ志を持って活動できる仲間がいるだけでかなり違うんですよね。

読者さんと素敵な関係性を構築できるのも、メルマガの大きな魅力だと思います。

ちなみにメルマガで募集したコンサルコミュニティもかなり雰囲気がいいので、どんなことをしているのかイメージしていただけたら!

参考:ネット起業のコンサルって何するの?

メルマガで収益を伸ばした事例

パソコンを操作する人

では実際に、メルマガを使って収益を伸ばした事例を見ていきましょう。

自分自身の経験や、近しい起業家の事例も出しながらお伝えさせてください。

個人でも1週間で100万円の売上(ほぼ利益)

情報発信ビジネスの魅力は「個人でもファンを作り価値提供をすることで大きな売り上げが生まれる」ことですよね。

僕もメルマガをつうじてわずか1週間で約100万円の売上(ほぼ利益)をつくることができ、

1週間で100万円の売上

これまで自分がやってきたことは無駄じゃなかったな…!と強く感じています。

例えば副業をはじめて「まずは10万円を稼ぎましょう」と伝えられる人はたくさんいるけど、「いつでも100万円を稼げるようにしておきましょう」と言える人は少ないですよね。

それを可能にするためにメルマガは有効なので、ぜひ今から誠実に構築していきましょう。

ストーリーの力でリピート率90%

知人の物販会社経営者は主に自社でつくった革製品を販売しています。

Amazonや楽天でも見かける商品なので、もしかするとアナタも利用しているかもしれません。

その知人は、購入者向けのメルマガを発刊し、なんとリピート率が90%を超えているんですよね…!

メルマガでは「自社製品のストーリー」「自社製品の機能性」をおもしろおかしく伝えていて、購入者のファン化が進んでいるせいか、ほとんどの人が2つめの商品を手に取ってくださるようです。

メルマガマーケティングなんて言い方もしますが、『共感性の強い顧客に新しい提案をする』だけで、売上が安定していくことの証明ですよね。

ジョイントベンチャーで収入源を増やす

僕自身がネット物販からビジネスをはじめたせいか、通販やせどりをしているプレーヤーが周りには多くいます。

メルマガが書けるだけで「自社商品のメルマガセールスをお願いしたい」という依頼もいただくんですよね。

もちろん綿密に打ち合わせはするのですが、売上に応じて報酬をいただけるので、月に30万円~60万円を生む新しい収入源になっています。相手側としても自社商品が売れるようになるので、win-winの状態です。

そういう意味でも、発信ビジネスにメルマガはとても有効ですよね!

同じようにネット物販からビジネスをはじめ、情報発信に進むメンバーも確実に収入源を増やしているので、この記事もあわせて参考になればうれしいです。

参考:複数の収入源で雇われな働き方を実現したコンサルメンバー

情報発信ビジネスにメルマガは必須

以上が、情報発信ビジネスにメルマガが有効な理由です。

自分の経験やスキルを欲してくれる人は必ずいるので、役に立てたら最高ですよね。

また、実店舗を経営していたとしても「集客」ができれば売上はたつので、待つだけのビジネスからは脱却できます。

ビジネスをするなら情報発信をしない理由がないし、メルマガも有効だと知っていただけたら!

僕の無料メルマガでも「発信」に関することはより掘り下げて配信していくので、よければ覗いてみてくださいね。

高村友也公式メールマガジンはコチラ



【プレゼントあり】ゼロから自動化物販が学べるメルマガ講座→
今すぐ無料登録
【プレゼントあり】ゼロから自動化物販が学べるメルマガ講座→
今すぐ無料登録