メルマガバックナンバー

これからの世の中の「普通」をバラします



こんばんは!高村友也です。

ご挨拶がおくれましたが、みなさま今年もよろしくお願いします!

 

さて、2021年になって2週間ですが、まだ今年の目標は覚えていますでしょうか?

起業家仲間が贈ってくれたウイスキーのおかげで僕は記憶がおぼろげなので(笑)、改めて目標を決めた次第です。

(新年っていいよね!)

 

で、今朝はコンサルメンバーのMくんと音声をしまして、すこぶる順調であるのを確認できました。

ほぼ毎晩のように日報がとんでくるので、こちらとしても彼の状態が確認しやすいんですよね。

昨日も1日で7万円の売り上げがあって、スタートから1カ月半で月商200万円ペースなんだとか。

初心者に物販が向いているのも分かりますし、みんな僕の副業時代よりも早く成果を出していきます。(うらやましい)

 

なにより彼も、「起業したい」という想いがブレていません。

彼の想いやこれまで独立したメンバーを見ていても、もはや「起業って普通の生き方だな」と思い始めています。

とはいえまだ、

・起業なんてむずかしそう
・なんか特別な人じゃないとできないんでしょ?

みたいな風潮ってあると思うんです。

 

すでに2回も見たえんとつ町のプペルでも「煙におおわれたこの町で星を見るなんて無理」という人がたくさんいましたけど、(3回目もいこうとしてる)

感覚としてはそれに近いかもですね。

「業を起こす」ってなかなかインパクトありますし、「起業する!って意識高い人でしょ?」というイメージもあるかもです。

 

なにを隠そう僕も10年前、仲間たちと起業した会社をつらくなってやめた過去があります。

そのせいか、自分でビジネスをはじめる前は「起業なんて無理」という感情は普通にありました。

 

ただ、いつも以上に正直に言わせてもらうと…
(正直者で有名です)

これだけ変化が早い時代で、「個人起業」という選択肢はもはや普通ですよね。

 

モバイルスイカで自動改札をくぐったり、餃子にはビールっしょ!くらいに、「個人で起業する」のも普通のなりゆきです。

逆に22歳ではじめて起業した時は右も左も分からなかったし、世間的にも

・イイ大学に入って
・いい会社につとめてね

が10年前のスタンダードだった気がします。

 

ただ、今の時代はどうでしょう??

給料以外に収入が無いと恐怖だし、笑
イイ会社の定義も変わりまくっていて、
「安定」という不敗神話はボロボロですよね。

例えば会社がなくなったときにも、「お前は何ができるんだ?」と問われて即答できたほうがイイに決まっています。

 

だから冒頭のMくんのように、

・個人でもビジネスを実践して
・給料に依存しないようにして
・起業に向かう 

のはごく自然な流れであり、普通のことなんですよね!

 

だからこそ、「勝手に起業をむずかしいものにしない」のも大事だったりします。

一昔前の数千万の借金をして赤字からスタートして何年も何十年もかけて軌道にのせていく、、みたいなやり方はしなくてもいいわけですし。

 

現に周りのメンバーも
「副業からはじめれば失敗しても大丈夫だろ」
と考えていたり、

「給料があるから思いっ切りチャレンジできるだろ」
と思っているハズです。

 

そして給料以上に副業で稼げるようになって、

「これなら十分、生活できるな」
「会社に行く必要はないな」

という状態にしてから起業に進めばいいと思います。

あるいは、給料ももらいながら、自分のビジネスも動かすのもいいですよね!

 

とにかく選択肢が増えるのは間違いないので、「個人起業に向かっていく」のがこれからの世の中の普通だろうな~と考えています。

 

とはいえ、とはいえですよ??

「何から始めればいいの?」「本当に変われるのか?」
みたいな気持ちも絶対にあるじゃないですか。
(人間だもの)

 

具体的な手段としてはずっとお伝えしていますが、

収入を増やすには何かを売らないといけなくて、売れるものとは価値のあるものですよね。

だから、

・そもそも価値のある商品を扱う
・同じ商品を扱えば同じ利益がとれる再現性
・ビジネス初心者でも仕組みにしやすい 

という特性を持った物販ビジネスがおススメなんです。

 

くわしいノウハウはブログでも公開しているのですが、より「個人でビジネスをして変わっていく様」をあなたにもイメージしてもらいたく、、

今日はコミュニティメンバー限定通信の一部も公開しますね!

 

実際にステップアップするメンバーも増えてきたので、『高村のコミュニティで何が起きているか?』もリアルに確認してみてください。

・そもそも自分にはむずかしそう…という人
・話を聞いてみたらいけそうじゃん!とイメージできた人

とではマジで差がつきますから、

・最初は成果の出やすい物販がいいよね
・ああ自分にもできるんだな
・コンテンツビジネスにも進めるよね 

を実感してもらえたら!

 

あなたより少しだけ早くビジネスをスタートさせて、実際に収入を増やす面々の話なので、「これが自分の数か月後か」と思って覗いてくださいね。

(感想もお待ちしています。問い合わせフォームからお返事いただけたら全てに目を通させていただきます!)

 

ということで以下、コミュニティ内で発刊しているメンバー通信の一部です。

↓↓

セミナーを開催している様子
【AS3通信Vol.12】僕たちはこんなに変化できているんですおよそ3ヶ月前の2020年10月から、このコミュニティはスタートしましたね。 素敵なメンバーが集まっているせいか、着実に良い変化が...

空気感ふくめ何かを感じ取っていただき、参考になればうれしいです。

それでは、本年もよろしくお願いいたします!!

 

PS.

もう聞き飽きている感もありますが、僕が住む千葉県も緊急事態宣言が出されました。特に飲食店はけっこうつらそうで、行きつけのレストランのシェフもきつそうです。。

 

なので、ひとまず通う頻度を上げて、お酒も飲んで客単価を上げることにしました(!)

最近も給料が下がった兄弟に仕事を回していたりしますが、好きなレストランにも積極的に出資していこうかなと。(食べたいだけ)

これも自分でビジネスをしていなかったら、きっとできなかったことだろうなあ…!

なんて、少しだけ成長できた自分を誇らしく想いつつも、今年もガンガンに攻めていこうという所存です。

 

やっぱり、個人起業って素晴らしいと思います。



【プレゼントあり】ゼロから自動化物販が学べるメルマガ講座→
今すぐ無料登録
【プレゼントあり】ゼロから自動化物販が学べるメルマガ講座→
今すぐ無料登録