これからますますオンラインで収入を得ていく人は増えていきますよね。僕の周りでも副業でオンラインビジネスに取り組んだり、独立してパソコン1台で収入をつくる人が目立ってきました。
特に個人のオンラインビジネスは「始め方が大事だよね」なんて話を、近しい起業家とする機会も増えています。
場所や時間を選ばずにオンラインで収入を得ることは可能なので、この記事では手法よりも大事な始め方を、5ステップでお伝えさせてください。
自分の経験や、主宰するビジネスコミュニティのメンバーが収入を増やしている事実をもとに書いていきますね!
オンラインビジネスの始め方の大前提

まず、オンラインビジネスの手法は何でもいいと言わせてください。
もちろん初心者の方におススメの方法もありますが、前提としては「信頼できそうな人からちゃんとした情報を取る」ことがなにより大切だからです。いくらそのとき成果の出やすい手法だとしても、一時的だったり、少し古い情報だとすると時間がもったいないですよね…!
であればまず、ビジネス自体を長く続けていたり、発信者として実績が続いていたりする人から情報をとっていくことを優先しましょう。
現に僕も副業としてオンラインビジネスをスタートさせましたが、3ヶ月で本業の手取りを超えることができました。それは間違いなく、『まずはしっかりした情報を得ること』を優先したからだと言えます。
参考:ネットで月5万円のはずが気付けば起業して人生を変えた方法
オンラインビジネスの始め方①検索する

ではさっそく、『オンラインビジネスの始め方5ステップ』を具体的にお伝えしていきます。周りのメンバーに聞いてみてもおおむね同じ流れなので、参考になれば!
まずは今の気持ちを率直に言葉にして、検索してみましょう。
例えば僕はオンラインで副業をスタートするまえ、「毎月自由に使えるお金が少しでも増えないかな」と考えていたんですね。わりと幼少期からお金に苦労してきたので、20代も後半にさしかかりそろそろ人生を変えたいと思っていたのです。
なのでGoogleで、
「人生 変えるには」「副業 初心者」「ネット 稼ぐ」
とかいろんなワードで検索していました。すると僕の最初のメンターである人のブログにいきつき、ビジネスをはじめていったんですよね。
もしかするとこのブログを読んでくださっているアナタも、なにかしらを検索して辿りついてくれたのかもしれません。普通に生きていていきなり収入が増えるなんてことはないですからね。
その流れで正解なので、まずは自ら検索して情報をとる姿勢を忘れないでくださいね!
オンラインビジネスの始め方②共感する
検索をしていると色んな人が目につきますよね。多くの意見があるので、逆に迷ってしまう可能性もあります。
そんな時は、「いかに共感できるか」を大事にしてみてください。
というのも会社員時代、まったく意見の合わない上司とイイ仕事をすることは難しかったんですよね。同じようにドーハの悲劇を知らない世代にいくら当時の熱を説明しても、あまりピンとこないのと一緒です。自分と境遇が近かったり、考え方に共感できる人から情報を取った方がすんなり受け入れることもできます。
現に僕のコンサル生で副業月収30万円を超えるメンバーはたくさんいますが、何かしら共通点があるんですよね。「共感できるかどうか」は、情報をとるうえでとても大切なんだと思います!
参考:ビジネスにおけるメンターの探し方|良い出会いをする5つの秘訣
オンラインビジネスの始め方③SNSを覗く
今だとSNSをやっている人がほとんどなので、よりラフな今を覗きにいくことができます。Twitterでもインスタでもいいので、気になる人がいれば見てみましょう!
僕も新しいビジネスをはじめるときは、基本的にコンサルティングを受けて学ぶようにしています。どう考えても成果が出るまでが早いからですね。
その時は必ずSNSをみて、日々の発信から「共感できる」とか「実績者多いんだな」なんてことを感じています。
ウソをつこうと思えばいくらでもつくこともできますが、誠実にビジネスをしている人はやっぱりわかるものですよね!
オンラインビジネスの始め方④メルマガを読む

メールマガジンを無料で発行しているケースも多いので、必ずチェックした方がいいですよね。King nhuの新譜が出たらチェックするのと同じノリで、オンラインビジネスをはじめようと思ったら「メルマガを読む」はマストな行為です。
というのも、SNSやnoteなどよりも濃い発信であることがほとんどだからです。外部で情報をキャッチする人よりも一歩進んだ「読者になろう」という人たちに向けた情報提供なので、シンプルに濃いんですよね…!
オンラインビジネスに必要な考え方を無料で掴むことができますし、普通に勉強になります。どうやって起業することになったのか?ビジネスをはじめるまでに不安はなかったのか?なんてストーリーを語ってくれるケースもあるので、自分に置き換えて情報をとることもできますよね!
参考:自己投資に失敗しない方法|僕が初心者なら必ずメルマガを読みます
オンラインビジネスの始め方➄教材購入・コンサルを受ける
いよいよ最後の5ステップ目ですね。正直に言えばひとつまえの4ステップ目、つまりメルマガを読んだ時点でオンラインビジネスをはじめることもできます。
ただ、あくまでも無料で情報をとりながらの実践なので、事業投資と考えれば教材を購入してみたり、コンサルを申し込んでみたりするほうが早く成果は出るでしょう。自分だけで進んでいると「このままでいいのかな?」という気持ちが絶対に生まれて、なかなか行動できなくなるのも事実です。
これまで100人を超えるクライアントさんを見てきましたが、やはり「自分の未来にお金と時間を使えない」とけっこう厳しいんですよね。それはビジネスをはじめる前の段階で、もっとどうにかできることがあるのかもしれません。
ビジネスをはじめるための準備=投資
逆にコミュニティに参加してくれているメンバーが成果を出しているのは、やっぱり自分に対して投資をしているからなんですよね…!
現に僕も不定期で15万円~20万円のコンサル企画をおこなっていますが、はじめて副業でビジネスをする人でも、参加後には収入が増えています。ライザップに通う人が痩せられるのは高いお金を払ってコミットするからなように、ビジネスを始めるにも自己投資は必要なんだと思わざるをえません。
「共感できる人だから投資を決められる」ことも普通の感情なので、これまでのステップが参考になれば嬉しいです。
オンラインビジネスはまず情報を取ることから
以上が「個人のオンラインビジネスの始め方|手法よりも大事な5ステップ」です。
僕も副業でビジネスをはじめたとき、最初はGoogleで検索することからはじまったなあと思い出しながら書きました。今、近くにいてビジネスをがんばっているコンサル生やコミュニティメンバーも、「高村さんのあの記事にすごく共感したんです」なんてことを言ってくれています。
オンラインビジネスで収入を得ることはもはや当たり前なので、失敗しない始め方で進めていきましょう!
よりリアルな「ビジネスを始めるまでの流れ」をまとめたページもあるので、よかればそちらも参考にしてみてください。
参考:会社員時代の年収が月収になった「オンラインビジネスを始めるまで」