副業・複業

会社を辞めたい5つの理由を全て副業で解決した実話



きっと多くの人が抱いたことのある感情だと思います。

アナタが「会社を辞めたい…」のはなぜですか?

いくつかあると思いますが、僕も同じように感じて雇われない働き方にシフトしました。それは、会社を辞めたい理由を全て『副業で解決できた』という経験がきっかけでした。

その実体験をもとに、会社を辞めたかった理由は何で、なぜ副業で解決したのかを記事にしていきます。

会社を辞めたいと感じているアナタにとって、少しでも参考になれば嬉しいです!

会社を辞めたい気持ちは解消できる

崖の上に座る男性

会社を辞めたい理由はいくつかあって、僕の場合は「収入」「自己成長」が二大巨頭でした。

収入に不安もあったし、仕事をこなすだけでスキルアップしている気がしない現実も、すごくもどかしかったのです。

その状況を変えたいと思い、「収入を増やして自己成長もするには?」を考えたら副業をするしかないと気付き、その結果として会社を辞めたい気持ちはなくなりました。収入も増えて成長している実感もあり、すこし満たされたんですよね。

まあ、会社は辞めたわけですが。笑

副業をスタートして、まず稼ぐ経験をすると会社を辞めたいという気持ちはわりと解消できるよ!ということは、前提としてお伝えさせてくださいね。

参考:副業初心者がまず在宅で5万円を稼ぐ方法

会社を辞めたいと感じた5つの理由

では、会社を辞めたいと感じた5つの理由をくわしく書いていきます。

もしかしたら今、会社を辞めたいと感じているアナタと同じ理由があるとすれば、それは副業で解決できると思います。

給料の限界が見えた

給料の限界が見えるとどうしてもがんばれなくなるんですよね…!会社を辞めたいと感じる理由の常連だと思います。

たとえば自分より何年も先に入社していて、仕事がすごくできる上司とさほど変わらないお給料だと知った時は、未来が見えなくてがんばる意味を見失いました。

お金が全てではないけれど、できれば自分のがんばりは正当に評価されたいですよね。

ちなみに副業でネットビジネスに取り組んだのですが、「やった分はすべて収入として返ってくる」のがクセになりました。わかりやすくモチベーションも上がったので、会社を辞めたい…と深刻に悩むことも減ったと記憶しています。

参考:激務会社員が副業をスタートするまでのくわしい流れ

大人ほど勉強しないことへの危機感

会社員になってからというもの、ただなんとなく毎日を「こなす」だけで、自分が成長している気がしなかったんですよね。

有名な起業家に「23歳で社会に出たら勉強をしなくなる国だ」なんて言われていましたが、まさしく僕もその状態でした。

学生時代に身につけた能力を切り売りしている毎日というか、できる範囲でしか物事をこなさない自分に、危機感を覚えていたんですよね。

会社にいるとついつい「周りが飲みに行ってるから自分も飲みに行ってしまおう」となるので、環境を変えたほうがいいんじゃないか?と思い、それが辞めたいに繋がっていたんだと思います。

給料を時給計算をしたらゾッとした

岩の上で寝ている男性

収入を増やすには「自分の時給を上げる」しかないですよね。

近しい経営者は限られた時間をどう使うかをずっと考えていて、その結果として1時間あたりの報酬が最大化されて、収入が増えていきます。

会社員時代のぼくは残業もかなりしていたのですが、ある時ふと「自分の時給っていくらだろう?」を思って計算してみました。かなり忙しく働いていたので、シンプルに気になったんですよね。

時給が低ければ多くの労働時間が必要 

するとゾッとして、貧乏暇なしってこういうことか…!と気づいたのです。

副業をはじめたことで「スキマ時間をいかに有効活用するか」と意識しだすと、会社にいる時間が本当にもったいなく思えたんですよね。

そういう意味では、副業のせいで会社を辞めたい気持ちに拍車がかかったのかもしれません。

税金のことを知らない自分がヤバいと思った

会社という仕組み上、お給料は「税金が引かれた状態」で振り込まれますよね。

いわゆる手取りですが、『なんでこんなに引かれるの?』という疑問はずっとなくならなかったのです。この気持ちがこれから何十年と続いて、ひかれることを当たり前にしてしまったらすごく危険だなと思っていました。

個人事業主をしている友人はうまく節税をしていたのに対し、知らないことが多すぎる自分は実入りが少ないんですよね。

ただ会社にいると周りも「そういうものだよ」と言いますし、知らなくてもいいのかなという思考になりかねないので、辞めたいと感じていた気がします。

参考:時間もお金も増やすための考え方

挑戦しない自分がイヤだった

なにより挑戦しない自分がキライでした。

「まあ、とりあえず出社していれば給料は入るしな」と甘えて、将来への不安をかかえつつも妥協して毎日を受け入れていたのです。社会にでてキバを抜かれた感覚ですね。

それならまだ、ハタチくらいのギラついた自分の方が好きだったなあとも感じていたのかもしれません。

会社という環境に甘えていたのは確かなので、辞めたいという気持ちにつながったのだと思います。

会社を辞めたい気持ちは副業で解決できる

以上が会社を辞めたいと思っていた5つの理由です。

これらは全て、副業をスタートしたことで解消されたんですよね。

正確には「会社を辞めたい…」と深刻になっていた自分が「副業って好きに収入も増やせるし自分も成長している気がしてやりがいハンパじゃない」に変わっていきました。

もし今アナタが、深刻に会社を辞めたいと感じているとしたら、その理由を探ってみてください。僕と同じように「収入」と「自己成長」を気にしているとしたら、副業が解決策になると思います。

実際に雇われない働き方を選んだコンサル生も「なにより自信が欲しかった」と言っていたので、よければその記事も参考にしてくださいね!

参考:会社に依存していたコンサル生が自信を手にした流れ



【プレゼントあり】ゼロから自動化物販が学べるメルマガ講座→
今すぐ無料登録
【プレゼントあり】ゼロから自動化物販が学べるメルマガ講座→
今すぐ無料登録