こんばんは!高村友也です。
昨日は名古屋に足を運んで、コンサル生と勉強会をしてきました。講義をしたり作業をしたり、対面には対面の良さがありますね!
転売ビジネスの話はもちろんのこと、その先の収入源の増やし方も話せてとても有意義だったように思います。「28歳が人生の転機になる人って意外といるのかもしれないよね」という話でも盛り上がりました。
彼の場合、すでに本業のお給料くらいは副業で稼ぐことができているので、さらにその先へ向かういい機会になったと思います。手離れして収入を増やす仕組みを作り、来年はぜひ、イギリスのサッカー観戦に行っちゃってください。
彼は僕が副業をスタートした時の年齢と同じ28歳で、当時の葛藤やなぜビジネスを始めたのかなど、共通点がとても多くありました。
実は28歳が人生の転機になる人って読者様でもけっこう多いようなので、今日のメルマガでは当時の話を書いていきます。参考になれば嬉しいです!
参考:28歳で人生の転機をむかえつ6つの準備|転職と年収と家族に関すること
僕が28歳の時に副業をスタートした理由は、「結婚したから」が一番大きいかもしれません。もちろんそれまでにたくさん葛藤していたことも事実です。
例えば、
・もう30歳間近だけど今の収入で大丈夫か?
・親も年老いていくけど将来、世話できそうか?
・残業しまくりだけど、5年後もできるか?
みたいな感じですね。
主に仕事のこと、収入のことをぼんやりと不安に思っていました。だけど独身だったこともあり、どうにでもなると感じていました。
そこまで真剣に考えていたわけじゃないんですよね。自分だけどうにかすればいいわけだから、どうにでもなるなと。適当に働いて適当に飲みに出かけられればそれでいいやと。
それが大切な人ができて結婚をしたおかげで、どう考えてもそんなフラフラできないわけで。奥さんにお金のことで苦労はさせたくないし、シンプルに稼げない自分ってダサいと思ってしまって。
二人で旅行に行ったり、おいしいご飯を食べに出かけたり、楽しい時間を過ごすためにもある程度の経済力はつけなければと考えるようになりました。
だけど会社員の状態だと実現は難しくて、どう考えても未来は明るくないから、収入を増やすしかない!と決意したのです。それでようやく火がついて、副業をスタートするに至ったという流れです。
昨日の名古屋勉強会に参加していたみんなも、「結婚が大きな転機だった」と口を揃えて言っていました。
逆に結婚していなかったら「今頃マジでどうなってたか分かりません」みたいな話も全員一致でした(笑)僕もきっと、池袋の街で飲んだくれていたままだったと思います。
自分一人で動き出すのも素晴らしいけれど、「大切な人のために一生懸命になれる」ってこともアリですよね。パートナーとの未来を真剣に考えた結果、動き出すことができたのが28歳でした。
28歳で副業をスタートして変わったことは他にもたくさんあります。人生の転機といってもいいでしょう。
全ては書ききれないのでひとつ挙げるとすれば、「会社以外の世界を知ったことで常識が変わった」でしょうか。
というのも会社員の頃はかなり働いていまして、9時~24時まで勤務することがわりと普通だったんですね。月の休みも多くて5日で、2日しか休日がない月もありました。
そうなると人間関係も会社で完結し、自分の価値観も上司や同僚の中で創られていくのです。今考えるとおそろしく狭い世界で生きていた気もしますが、当時は違和感なんてないわけで・・・
–サービス残業が普通
–飲み会は最後まで付き合うのが普通
–自分の利益より会社の利益を優先するのが普通
みたいな常識になっていました。今考えるとゾッとしますね。。
それが副業で自分のビジネスを持ったことで、付き合う人が変わり視野が広がったのです。
周りにいる人が変わったので、自分もその影響を受けるようになりました。
例えば、
実際に脱サラしている人や自分の力で月収100万円以上を稼ぐ人、毎月のように旅行に出かける人や副業でお給料以上を稼ぐ人が周りにゴロゴロいるような状態ですね。同じ20代なのに、すでに稼げる個人になって自由な毎日を送る人もいました。
そこで僕は、成功している人と同じように自己投資しないと変われないと気づきます。
転売ビジネスのコミュニティに入ったり、個人コンサルを受けていく中でより「稼げる人」を間近で見るようになりました。
不思議なことに、
そういう人との付き合いが増えて自分がいる環境が変わったおかげで、「理想の生き方って手に入るんだ」と思うようになりました。
人間は環境の生き物だということを痛感したのです。
それまでは会社には骨をうずめるものだし、副業でお給料以上に稼ぐなんて発想が出てこなかったので。
日本でもわりと有名な心理学者さんいわく、
—————–
あなたの友人が肥満になると
あなたが将来肥満になる確率は171%も増えることがわかっています。
人間は環境の生き物です。
自分がなりたいような人の近くにいることが大切です。
—————–
ってことみたいですね!
付き合う人を変えて環境が変わったことが本当に大きな転機で、自分にもできる!と思って踏み込んだ結果、今の生活が手に入ったのです。
フラッと海外に出かけたり目覚ましをかけずに好きな時間に起きれたり、経済的に大切な人を守れる生活が。
28歳になって将来を考えた時に、変わりたい気持ちがあるならまず、付き合う人を変えてみるといいのかもしれませんね!
ちなみに余談ですが、引退したイチロー選手も28歳でメジャーリーグに挑戦しています。あれだけの世界的選手になったのも、28歳の人生の転機で挑戦を選んだからかもしれません。
話が少し飛躍しましたが、勝手に縁を感じて前向きにがんばります(笑)
28歳が人生の転機になるケースは多いので、当時の僕の同じように悩む方の参考になれば嬉しいです。
それではまた!
参考:28歳で人生の転機をむかえつ6つの準備|転職と年収と家族に関すること