こんばんは!高村友也です。
気付けば10月も残り半分が過ぎ、今年も3か月で終わりですね。
年始に掲げた目標はどのくらい達成できましたか?
僕は「5キロ痩せる」を見事に忘れていたので、笑
今朝からランニングをはじめました。
(諦めちゃいけないですよね!!)
僕が主宰するビジネスコミュニティ(Automatic-Style3期)も、2週間が経過した段階です。
すでに、
・初心者メンバーが10日で5万円達成
・継続メンバーが新しい収入源確立
という嬉しいニュースがあってイイ感じです…!
物販ビジネスの利点のひとつである「早く稼げる」という利点を活かして、それぞれがいいスタートをきれています。
中には、
「収入の天井も休日をいつにするのかも
自分で決める人生への序章なので、
明日は何に時間を使うかを
決めてから寝るようにしています」
というメンバーもいて、最高だなと。
個人でビジネスをしている僕もこれから始めるアナタにとっても、
「欲張りに生きると決める」
のはわりと大事な考え方なので、今日はそんな話をさせてください!
特に無意識だと、
・欲しがっちゃいけない
・食い意地はってるかな
・我慢が美徳…だよね?
みたいな気持ちも顔を出しますが、
何も気にしなくてOKというテーマで進めていきますね!
欲があるって普通のことだよ
あなたにもこんな経験がありませんか?
「本当は3連休が欲しいんだけど有給を使うのも気まずいからしぶしぶ月曜の朝に出社する」
「彼女の誕生日にはよさげなレストランに連れていきたいけどちょっと予算がないから居酒屋で…」
といった、
休みをガマンするとか、
使えるお金の天井を気にするとか、
わりとある話だと思うんですよね。
もちろん僕も自分でビジネスをはじめるまでは、このような経験をたくさんしてきました。
社会に出て給料をもらうようになったら自由に使えるお金も増えると思っていたのですが、まあそんなことはなくて。笑
学生時代と変わらずに、サッポロ一番が主食だった給料日前を思い出します。(おいしいですよね!)
むしろ希望を持って社会人になったのに、
時間の使い方も手にできるお金の量も『自分では決められないもの』と、無意識でとらえるようになっていきました。
そうか、望みすぎてはいけないんだなと。
これまでの価値観も大きく関係していて、
・みんなそうなんだから
・今で十分。もっと大変な人もいるのよ?
と言われて育ってきたからかもしれません。
親世代やおばあちゃん世代が若者にそう説いてくれるのも理解できますが、
やっぱり僕は、
「全部自分で決めたいよ」
「欲しいものは欲しい」
と思ってしまうんですね。
あなたも、そんな時ありませんか?
また、若気の至りと言われればそこまでですが、
人生は一回しかないんだから、
・好きなだけ働いて
・好きに休んで
・好きなだけ稼ぐ
ような生き方を望むって強欲なのかな?
と素直に疑問に思うんです…!
奥さんの誕生日くらいは、いつもより少しいいレストランに連れていける自分でいたいし、「そのくらいはカッコつけさせてよ!」みたいな気持ちもあります。
どこかに、
「ガツガツしちゃいけないよね」
「ほどほどが一番だよね」
みたいな空気もありますけど、欲張るって別に普通のことじゃね?みたいな感覚はあっていいと思うんですよね。
それくらい欲しがってイイ
たしかに「欲」と聞くと下品に映る場合もありますよね。
有名週刊誌の巻末には「札束風呂で水着女性をはべらす中年男性」が掲載されているのも、あえて欲望を象徴したのかもしれません。
愛する女性は1人でいいし、風呂は普通に入りたいので、個人的には1ミリも響かないんですけど(!)
でも、あれには憧れないけど、
・給料に縛られない生活
・残業や休日出勤はしない余裕
くらいは欲しいじゃないですか。
それを意地汚いと言われたら、「いやいや俺が欲しがりすぎなんじゃなくてお前が欲張らな過ぎじゃない?」という議論も交わしたくなりますよね。
でも本当はみんな、
「そうか欲を持つって別に普通なんだ!」
「自分で決めていいんだ!」
と思いたいハズなんです。
シンプルに自分の人生において意欲を持つって大事なことだし、
・旅行に行きたいから頑張る
・息子の誕生日が来月だから今月がんばる
みたいな感情はエネルギーになるから。
最近もブログ経由でメッセージをくれた28歳の方が、「近々入籍するので妻にお金の苦労をかけたくない。給料以上に稼ぎたい」と言っていました。
コミュニティメンバーにも、「子供と過ごす時間を増やしたいから会社員をやめて在宅起業する」と決めているメンバーもいます。
ナイス決心!だと思うんですね。
マンガのワンピースは僕も大好きですが『信じるものは自分で決めろ』というゾロのセリフは、なにも海賊だけに言えることじゃないから。
僕たち個人にとっても、イイ意味で周りの目を気にせず「欲張りに生きると決める」のは、けっこう大切なのかもしれません…!
シンプルに、
・自分がやりたいこと
・自分が欲しいもの
これらを手にするために個人でも稼げばいいんじゃないかなと。
ビジネススタートから10日で5万円を達成したコミュニティメンバーも、決して難しいことをしているわけじゃありません。
欲しい生活のためにまず環境を変えようと決めて、自分にできることを素直に実践し、立派な成果を出しているんですよね。
「今月10万円を目指します!」と勢いにのっていますし、このままだと初月MVPでしょう。
もし彼女がただ昇給を待つだけだったら、どう考えても増えていない収入ですからね…!
このメルマガの読者の皆様はすでにビジネスをはじめていたり、
これから始めてみようかな?と意識のある人だと思うのですが、
「欲張りでいいじゃないか」
「欲があるのは普通のことだよね?」
みたいな価値観でも毎日を過ごせたら!
周りの起業家でもうまくいっている人ってイイ意味で常識にとらわれていなかったり、前提が違っていたりするので、ぜひ一つの考え方として参考になればうれしいです。
それではまた、メールしますね!